Instagram W O R K S

TOPICS トピックス

パンフレットは表紙のデザインが重要!意識すべきポイントを徹底解説!

UPDATE : 2024.11.13 CATEGORY: パンフレット制作

パンフレットは、採用やブランディングなど、様々な用途で使われる便利なツールです。

しかし、どのようなパンフレットを作ったとしても、見てもらえなければ意味がありません。

ターゲットに自社パンフレットを最後まで読んでもらうためには、表紙デザインが大切です。

そこで今回は、パンフレットの表紙デザインを考えるときのポイントをいくつか紹介していきます。

パンフレットの表紙・裏表紙デザインの重要性

パンフレットの表紙・裏表紙デザインが重要な理由は、以下の通りです。

・パンフレットの「顔」になるから
・潜在層にアプローチしやすくなるから

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

パンフレットの「顔」になるから

表紙は、いわばパンフレットの顔であり、第一印象を左右する重要な要素です。

中身がどれだけ魅力的でも、表紙デザインのクオリティが低ければ読んでもらえません。

仮に読んでもらえたとしても、第一印象の段階で興味付けが十分に行えないことが多く、流し読みされてしまったり、印象に残りにくくなったりします。

潜在層にアプローチしやすくなるから

パンフレットの表紙にこだわることによって、潜在層にアプローチしやすくなります。

・自社を認知していないが、業界には興味がある求職者
・自社製品を認知していないが、関連製品に興味があるユーザー

など、様々な潜在層にアプローチできるため、採用効率の向上や売上アップに繋げやすくなるのです。

つい読みたくなるパンフレットの表紙に共通する特徴

つい読みたくなるパンフレットの表紙には、以下のような共通点があります。

・ターゲットに刺さるトーンを意識している
・見ただけでコンセプトがわかる
・キャッチコピーが分かりやすい
・他のパンフレットと材質が違う
・インパクトがある

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

ターゲットに刺さるトーンを意識している

パンフレットの表紙デザインを考えるときは、ターゲットを明確にし、そのターゲットに刺さるトーンを意識することが大切です。

色の濃淡や写真の雰囲気、コピーのテイストなどをターゲットに寄せていくことによって、興味を持ってもらいやすくなります。

そのためには、ターゲットについて徹底的に分析しておくことが大切です。

・年齢層
・性別
・業種
・業界

など、様々な角度から分析を行い、その情報をもとに表紙デザインを吟味していきましょう。

見ただけでコンセプトが分かる

表紙を見ただけでコンセプトが分かるパンフレットは、手に取ってもらいやすくなります。

「○○をしている会社」

「○○という製品を作っている会社」

など、伝えたいことをシンプルに表現することによって、ターゲットの興味や関心を集めやすくなるのです。

中には、メッセージを伝えたいという気持ちが先走り、表紙デザインに多くの情報を詰め込んでしまうケースもありますが、これだとわかりにくくなってしまいますので「シンプルさ」を意識していきましょう。

キャッチコピーが分かりやすい

パンフレットの表紙には「キャッチコピー」を挿入するのが一般的です。

見やすいパンフレットは、表紙に記載されているキャッチコピーがとても分かりやすいです。

文言はもちろんですが、フォントや配置、字間などを意識することによって、さらに見やすい表紙デザインに仕上がります。

他のパンフレットと材質が違う

パンフレットに興味を持ってもらうためには、視覚だけでなく手触りによる差別化を行うことも大切です。

高級あるいは高価なサービスを宣伝したい場合は、光沢のある滑らかな紙を、安さや素朴さを売りにしている場合はエコペーパーなどのようなナチュラルな素材を使うといった工夫をすることで、テーマやコンセプトが伝わりやすくなります。

インパクトがある

見た目のインパクトは、パンフレットにおける重要な要素です。

表紙に従来のイメージを払しょくするようなデザインを施すことにより、ターゲットに興味を持ってもらいやすくなります。

少しでも興味を持ってもらえれば、ページをめくってもらえる可能性が高くなるため、内容を伝えやすくなるのです。

パンフレットにおける表紙・裏表紙デザインのポイント

では次に、パンフレットにおける表紙・裏表紙デザインのポイントをいくつか紹介していきます。

誰に向けて作るのかを明確にする

パンフレットを作るときは、ターゲットを明確にしておくことが大切です。

ターゲットが明確になっていれば、表紙のトーンやキャッチコピーも決めやすくなります。

また、内容もターゲットの悩みや課題、興味や関心に沿ったものにできるため、最後まで見てもらえたり、行動を起こしてもらえたりする可能性が高くなるのです。

逆に、ターゲットが曖昧な状態でパンフレット作りを始めてしまうと、誰にも刺さらない中途半端な仕上がりになってしまいますので注意しましょう。

どんな内容を伝えたいのかを明確にする

パンフレットの表紙でコンセプトを伝えるためには、何を伝えたいのかを明確にしておかなければなりません。

例えば、採用パンフレットを作るときは「やりがい」をアピールしたいのか、それとも「和気あいあいとした雰囲気」をアピールしたいのかなどによっても、表紙デザインが変わります。

また、製品紹介においても「環境に配慮している」ことをアピールしたいのか、それとも「安い」ことをアピールしたいのかによって、刺さるデザインが変わります。

何を伝えたいのかを明確にしておくことによって、内容のずれやブレを防ぎやすくなるのです。

キャッチコピーは分かりやすく簡潔に

表紙デザインにおいて、キャッチコピーは非常に重要です。

興味や関心を集められるキャッチコピーにするためには、わかりやすさとシンプルさを意識する必要があります。

一文が長すぎたり、難しい言葉を使ったりすると、ユーザーが興味や関心を示さなくなってしまいます。

捻ったキャッチコピーを作ろうとして、逆にわかりにくい表紙になってしまうといったことはよくありますので、できるだけシンプルなキャッチコピーを考えましょう。

表紙の質感や肌触りにこだわる

表紙の質感や肌触りも、パンフレットの表紙デザインにおいて重要な要素となります。

他社のパンフレットと差別化を図るためにも、テーマやコンセプトに合わせて用紙を選んでみましょう。

パンフレットの質感や肌触りにこだわることによって、他のパンフレットに埋もれてしまうといった事態を避けられるようになります。

色の使い方を工夫する

パンフレットに興味を持ってもらい、中身を見てもらうためには、色の使い方を工夫しなければなりません。

ここで役立つのが、色彩心理学です。

色彩心理学とは、色が人間の心理や行動に与える影響を研究する学問のことであり、パンフレットの表紙デザインでも活用可能です。

例えば、暖色系の色は活発な印象を与え、寒色系の色は落ち着いた印象を与えるといった特徴があります。

このように、それぞれの色が持つ特徴を理解し、適切にパンフレットの表紙に盛り込むことができれば、ターゲットの目を惹く魅力的な表紙に仕上げやすくなります。

視線の流れを意識する

パンフレットに限った話ではありませんが、最後まで読んでもらうためには視線の流れを意識することが大切です。

配置や大きさ、コントラストなどを工夫することによって、読者の視線を上手にコントロールできるようになり、最後まで読んでもらえる可能性が高くなります。

また、重要な部分に視線を集中させるといったことも可能になりますので、ぜひ意識してみてください。

共感できる内容にする

インパクトのある表紙、あるいは興味を持ってもらえる表紙を作るためには、共感できる内容にすることが大切です。

読者の悩みや課題、興味や関心を細かく分析し、共感を得られるようなデザインやキャッチコピーを考えることによって、手に取ってもらいやすくなるのです。

感動的な写真を使ったり、ストーリ性のあるイラストを使ったりすることによって、共感を得られるデザインに仕上げやすくなります。

パンフレットの表紙・裏表紙はどうやって作る?

パンフレットの表紙・裏表紙デザインは、以下の方法で作成できます。

・自社で作成する
・プロに依頼する

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

自社で作成する

近年では、パンフレットの表紙デザインができるツールやソフトが増えています。

これらを活用することによって、自社でもパンフレットの表紙を作成できるようになります。

中には、無料で使えるソフトやツールなどもありますので、コスパを重視している場合は自社で作成するのがおすすめです。

ただし、社内に表紙デザインに関する知識や経験がある人材がいない場合、満足のいく表紙にならなかったり、不自然な表紙になってしまったりと、クオリティが下がることもありますので注意しましょう。

プロに依頼する

表紙デザインにとことんこだわり、クオリティの高いパンフレットを作成したいという場合は、プロに依頼するのがおすすめです。

パンフレット制作に対応している会社は、先ほど紹介した色彩心理学やキャッチコピーなど、あらゆる専門知識を持っているため、自社のニーズに合った表紙に仕上げられる可能性が高まります。

当然、外注する場合はコストがかかりますが、トータルで見るとメリットの方が大きくなる場合がほとんどです。

自社に表紙デザインに長けた人材がいない場合や、スピーディにクオリティの高い表紙を作成したいという場合は、ぜひプロへの外注を検討してみてください。

パンフレットの表紙デザインなら「WHARF」にお任せください!

パンフレットの表紙デザインでお困りの方は、1,000件以上のデザイン実績を持つ「WHARF」にご相談ください。

弊社は、一貫性のある質の高いデザイン制作を得意としており、目標設定からコンセプト作り、デザイン制作まで全てお任せいただけます。

制作スタッフが、貴社のご希望やニーズを丁寧にヒアリングした上で、プロ目線でのご提案やアドバイスを行いながら、一緒になってゴールを目指していきます。

ご質問やお見積もりだけでも大歓迎ですので、パンフレットの表紙作成をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

パンフレットを手に取ってもらい、最後まで読んでもらうためには、表紙デザインを工夫することが大切です。

中身がどれだけ魅力的でも、表紙のクオリティが低ければスルーされてしまいます。

表紙デザインは、目立てばいいということではなく、ターゲットに寄り添いながら作成していかなければなりません。

これには、ターゲット設定やコンセプト設計など、事前準備が物凄く重要になります。

ターゲットや狙いが曖昧な状態で、表紙や中身を作ろうとしてしまうと、誰にも刺さらない中途半端なパンフレットになってしまいますので注意が必要です。

魅力的な表紙デザインを考えていきたいという方は、パンフレット制作やデザイン制作に強みを持つ「WHARF」までお気軽にご相談ください。

WRITER 森野 亮平

WHARF Inc. 代表 / フォトグラファー

大阪府堺市出身。広告代理店での企画・コンセプト作り、広告制作会社でのディレクション業務を経て、2013年WHARFを創業。同時にフォトグラファーとしても活動開始。モノゴトは良い面から捉える。企画と視覚のバランス感で、事業スタートに伴走しています。APA日本広告写真家協会正会員。