アイテムを映えさせるテクニック
グラフィックデザイナー/Webデザイナー/フォトスタイリストkinami michiko です。
「わたしらしく彩る、フォトスタイリング」で
アクセス数アップや販売数アップに繋がる写真のスタイリングと撮影代行をしています。
instagramでみかけるステキな写真。
そんな写真が撮れるようになって、自分もイイねやフォロワーアップしたい。
でも、本格的なカメラやPCも無ければ、照明機材、編集技術も無い、、、
それでも諦めなくて大丈夫です!
スマホでも簡単なコツをおされば、映える写真が撮れちゃいます。
アイテムは映えているのか?
パッと見たときに、主役のアイテムは目に飛び込んできますか?
背景をおしゃれに変えても、アイテムが映えなければ意味がありません。。
背景と同じ色合いのアイテムの時は、違う色の紙や布やプレートなどを間にスタイリングすると
コントラストがついて、一気にアイテムに目がいくようになりますよ。
透明のお皿は、背景を透かしてしまうのでちょっと上級者むけ。
アイテムと背景の色合いが全く違うときに使うのが、おすすめです。
アイテムが目立たないな、、と感じたら
思い切ってスタイリングに柄モノなどを取り入れても可愛いですよ!

とりあえず、小物を挟むスタイリング。
背景と同じ色合いのアイテムを撮りたい、、
そんな場合は、とりあえず間に違う色の小物をスタイリング。
小さなプレートやお皿などがあると、便利です。
(画用紙や布でもOK)

商品が、より多くの方の目にとまるようにスタイリングで工夫されてみてはいかがでしょうか。
フォトスタイリングや商品撮影代行も行っております。
飲食店メニュー、アパレル、美容商品、ライフスタイル雑貨など
ECサイトやinstagramなどで商品イメージや情報を発信される素材としてご利用いただいております。
スタイリングを任せたい、撮影バリエーションが沢山欲しい、商品数が多く撮影が難しい場合などはLikeMeでお手伝いさせていただきます。ご相談ください!
\ ご相談はこちら /
コメント